SSブログ

ハッセルブラッドとマミヤRZ67の比較 [HASSELBLAD 503CX]

小さな写真なので判っていただけるだろうか?
前から気になっていた、ハッセルブラッド(マクロプラナー120mm)とマミヤRZ67(セコール140mm)の描写の違いを比較してみた。
残念ながら同じカットはないが、同じチューリップ(赤)、同じライティング(ストロボ2灯)、同じフィルム(ILFORD DELTA 100)で撮影し、現像方法(自家現像)も同じ。

1枚目のハッセル版は、線が太く絵画のような雰囲気が漂うのに対し、RZ67版は高精細な写真の印象。また、しっとりした感じも異なる。
好みは分かれると思うが、被写体とフォーマットにより使い分けが肝要。
Zeissマジックは健在!

20110315
HASSELBLAD 503CX,S-Planar 120mm F5.6


20110306
MAMIYA RZ67,SEKOR MACRO 140mm F4.5 W


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

TOMOWL

初めまして、こんばんは。
TOMOWLと申します。
先日はTwitterの方でもフォローさせていただいたところ、早速フォローしていただき有り難うございます。

主にデジタルで撮影しておりますが、最近フィルム特にブローニーで撮影したいと考えております。

ハッセル、マミヤ、ペンタックス67等考えております。

2枚ともとても綺麗です。
参考にさせて頂きます。

長文、失礼しました。

by TOMOWL (2011-03-23 21:32) 

shashinbana

デジタル、35mmフィルム、中判フィルムでは、情報量に大きな差があります。
フィルムの場合、最終アウトプットは、ぜひ印画紙への焼き付けをお薦めします。
by shashinbana (2011-03-24 07:28) 

tyoshida

中判はマミヤRZとハッセルを使用していますが、いつもテーマに対してどちらを使うべきか悩んでいます。
by tyoshida (2013-12-20 19:47) 

shashinbana

tyoshidaさん
私はメインが6x6のハッセルです。当たり前ですが、6x7は天地、または左右を稼ぎたい時に使います。また、RZの方が細部まで写りますますので、その辺もポイントかと。
by shashinbana (2013-12-20 22:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。